カレンダー
日記検索
※ タイトルと内容を部分一致で検索できます。※ 空白で区切って条件を加えることができます(例、"シーバス 漁港")。
日記購読
※ 既に定期購読済みの場合は、メールアドレスを入力して解除ボタンをクリックする解除できます。
2020年03月15日(Sun)
イケス転落のち砂浜のち川
- 0Hit
- 0Get
世の中に自粛ムードが漂いはじめてから2週間経過。
それでもコロナはさらに勢いを増し、特にヨーロッパがヤバイ;
オリエンタルランドも1ヶ月ちかい休園を決定。
さらにアメリカのディズニーも全施設休園決定。
笑えることにちょうど今年、3月末から4月上旬にかけてニューヨーク&フロリダディズニーに家族で行こうと計画していた。
2月下旬にはもう旅行はキャンセルしていたが、2月上旬に「アメリカだったら大丈夫じゃね?」とか嫁と話していた頃が懐かしい(笑
さらに先週1週間は、株や原油、ビットコインなど金融市場が大荒れだった。
あれ?ビットコインって金融商品なのか...
どうでもいいことを思いながら車を南東に走らせる。
本日の潮回りは、中潮。
勝浦で満潮7:38(131cm)、干潮14:31(21cm)。
灯台下暗し。
前日早めに寝て5時間は寝たはずなのに今日はやたら眠いZzz
途中道の駅で車をとめて10分程度(10分でも寝るとスッキリする)仮眠しようと思ったら1時間も寝てしまった。
すっかり周りは明るくなり出遅れ感満載だったけど入り口付近には車1台もなし。
そういえば、前回ここの近くにある施設に墨入りの人達が出入りするようになり、道にとめてある車が壊されると教えてもらった。
むやみに人を疑うのもどうかと思うが、怪しいので車を離れた駐車スペースにとめてすこし歩いて入磯。
前歴のある場所を一通り打って異常ないことを確認してからイケスへ。
今日は濁りが少し入っている。
鳥は少なく、海鵜は少々いるがカモメ系はほとんどいない。
たまに上空を鳥が飛んでいるなぁと思うと猛禽類。
イケス側の波がだいぶ落ちてきたのでそちらへ移動。
青物でも食ってこないかとひたすら遠投していると違う方向の二つの波が目の前で合わさりひときわ大きな波に。
ヤバイ!
バシャーん!
ドボーン!
イケスに落下・・・
油断してた^^;
確かに当初はイケスを覆うような高い波が何度かあった。
それでも30分以上釣りをしながら波を見ていて大丈夫かなと思ってしまった;
一応後ろに水がたんまりと入ったイケス跡があり、大きな波が来たらそこに落ちればなんとかなると冗談で思っていた。
本当に落ちてしまった;
でも落ちたというより竿を高く上げ、
波に押されながらも半分自分意思で後ろに飛んだ形になったので体も道具も無傷で済んだ。
頑張って波に耐えて磯に打ち付けられたり、バランス崩して前面に落ちたりしたら一大事だった。
イケス中からなんとか這い出し、我に返り本日は島を諦めることにした。
今日は、ウネリの方向が定まらず、見ていると合わさる波が忘れた頃に大きな波となって島を洗っている。
ベイトも見当たらず鳥もいなくなったのもあり、こういう日は無理せず撤退が大事と悟った。
海沿いに南下して何箇所か続きをできる場所を探したがどこも先行者あり。
そこで本日は、スーツを脱いで温い砂浜へ。
比較的波の影響をないところを選んだが、潮もだいぶ引いてしまっている。
近場をちょこちょこ探ってから遠くのブレイクを狙って1時間ほど頑張ったけど雰囲気が無さすぎたので帰ることにした。
千葉外海は、通わないと釣れない。
でもこれから2週間ほど、ある諸事情でこちらに来れなくなりそうだ。
今シーズン5月上旬くらいまであと何回通えるだろうか。。
反省)
寒気が入り込んでいるらしく前日、本日とかなり冷えた。
前日なんかうちの近所でも夕方から霙になった。
道中凍ったり積雪はさすがになかったけど、車の外気温系は3℃ほどだった。
風は、終始強めの北東風だった。
波の予想は、3mのち2mのウネリ。
明らかな大ウネリなら誰でも注意する。
方向が定まらずたまにでかい波になる今回は危ない方のウネリだと思った。
おまけ)
潮が引いている時間帯だったので帰りに近所の川でウェーディング。
大きなボラがたくさんジャンプしていて海鵜も散っていて雰囲気は良かった。
シチュエーションは、ソコリからの上げ。
途中何度かコツンとあたり、1回だけククンと確かに当たりっぽい感触はあった。
でも結局1回も確実な反応はなかった。
体が物凄く冷えてきたので暗くなりきり前に引き上げた。
今はただの風邪でも致命的だ!
- カテゴリー
- 釣行記 > 房総半島
- タグ
- シーバス ヒラメ 青物 ヒラスズキ 河口 サーフ 地磯
- タックル
-
-
磯
ライン : デュエル ハードコア X4 3.0号 300m リーダー : バリバス ショックリーダーナイロン60lb ロッド : ぜナックミュートス110MH リール : 16ツインパワーSW 6000HG スペーサー : Ashconfish PEライン4編 6.0号
-
サーフ&河口
ライン : デュエル ハードコア X8 1.0号 200m ロッド : AIMSブラックアロー106M リーダー : バリバス シーバスショックリーダーフロロ30lb リール : 18カルディアLT5000D-CXH
-
磯
- 最終更新日
- 2020年03月16日 09:11
カテゴリー
アクセスカウンター
アクセス総数: | 447,350 |
---|---|
今日: | 86 |
昨日 | 152 |
ページ閲覧数: | 5,896 |
---|---|
今日: | 1 |
昨日: | 0 |
コメント
※ コメントするにはログインが必要です。